雨が続きますが【宮田市マーケットin宮田宿】イベント出店

宮田市マーケットin宮田宿に


10/29(日)にうりさん(ウッドバーニングDrift Wood・松本ユリカさん)と


共同で出店させていただくことになりました.


【イベント情報ページ】

  ⇓

【予告】2017年10月29日(日)「宮田市マーケットin宮田宿」

宮田村を、みる、しる、たのしむ、わかちあう一日に。 第1回宮田市マーケットin宮田宿 2017年10月29日(日) 10時00分~15時30分 宮田村の景観を考える会、ふれあいフリーマーケット実行委員会、軽トラ市出店者連絡会、オヒサマの森マルシェ実行委員会、みやだママサポートの会の5団体合同主催による「第1回宮田市マーケットin宮田宿」を開催します。「宮田村を、みる、しる、たのしむ、わかちあう一日に。」をテーマに、宮田村の中心市街地において、歴史文化イベントと賑わいイベントを複合的に行う初の試みです。 歴史文化イベントについては既報の通り、津島神社を起終点とする「みやだ探検ガイドツアー」を実施します。午前の部は10時から「田中道と姫宮神社コース」、午後の部は13時から「宮田宿と津島神社コース」を設定しています。また、津島神社社務所では宮田宿と祇園祭について、最新の研究に基づく展示を行います。また、賑わいイベントについては、宮田村の中心市街地の三つの会場で、50店舗による出店の他、ハロウィンイベントなどを実施するものです。詳細は本ウェブサイトで順次お知らせいたします。 第1会場 津島神社 クラフトマーケットの広場 地元黒ふと作家たちによるクラフト販売や体験教室。ハロウィンかぼちゃのランタン作り教室や古着を使った工作広場など、楽しい企画が盛りだくさん。 ハロウィンお菓子ラリー(限定50名) 仮装して津島神社に集合!!商店街を回って、お菓子をもらっちゃおう。受付は14時00分から。保護者の付き添いをお願いします。ネットからの事前申込必須です。 第2会場 アルプス中央信用金庫宮田支店 ファーマーズ・地域・福祉交流の広場 地元農産物等の販売はもちろん、宮田村と交流のある県外の地域からの出店(愛知県田原市・美浜町・名古屋服王山えいこく屋)もあります。お休み処を併設した福祉施設によるオープンカフェも。 第3会場 オヒサマの森 飲食・ハンドメイドの広場 ウイスキーやビール、その他たくさんの飲食店が並びます。謎解きイベントも実施します。

宮田村の景観を考える会



【Taneホームページ】

  ⇓


うりさんはいつも優しくて面白くて大好きなので、

とっても楽しみであります♪♪




「宮田市マーケット~・・・」と見て


「あれ?」と思ったのですが

宮田って村から市になったの?!と驚いて調べたところ



宮田村(みやだむら)の『宮田市(みやだいち)』という

イベントの名称でした・・・( ´∀` )ごめんなさい





そういえば,

大学時代は「野々市町」という町に住んでいました。

今は「野々市市」になっているそうです。。。!




石川県金沢市の近くで, 雨の多い地域だったので

どのアパートにも

「サンルーム」という洗濯物を干す専用の空間がついていました.


いつでも雨が降るので,

部屋干しが前提の間取りでした.





こう雨が続くと


楽しかった大学時代を思い出して


居酒屋さんでお酒を呑みたくなりますな~(*´▽`*)









猫とハーブとずぼら家飯ブログ

田舎すぎない暮らしやすい信州に一軒家で一人暮らし. 自然の豊かな土地での暮らし, ハーブ,映画,手作りのもの,昔つくられたものなどについてのブログです.